
こころを込めた食づくりから、心を育む「食場」づくりへ Heart Food Factory
◆what's new!◆
☆VACATIONKITCHEN HPはこちら
■facebookページもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/#!/VACATIONKITCHEN
◇働く女性、忙しいママのための常備菜&夕食予約販売を行っております◇ 詳しくはこちら
■月~金曜日は
指定障害福祉サービス事業所「たいよう」様の昼食提供中です
健康経営を目指して社食を取り入れませんか?
*これまでの社食の様子がご覧いただけます→こちら
【新年度受付中】健康ヘルシーメニュー社食提供いたします
2018年07月12日
小学生親子で楽しむ食育キッチン夏休みチャレンジクッキング受付のお知らせ
~沖縄のキッズ 幼児 親子食育のことなら地産地消を目指すバケーションキッチンへ☆~
こんにちは!
バケーションキッチン知念佳代子です。
もうすぐ夏休みがやってきますね。
これまで幼児対象のクッキングにいらしたおかあさんに「小学生向けの教室はありませんか」とご要望を承ってきました。
今年の夏こそ!と思って開催できそうな調理場をあちこち探しておりましたところ、
うるま市健康福祉センターうるみんさんでの開催が決定しました。
広々とした調理室の中で学ぶ親子クッキング。
料理の基礎はもちろん、ちょっとチャレンジしていみたよ、またおうちでチャレンジするよ!という気持ちが育てられるような3回のメニューを構成いたしました。
夏休みの自由課題のテーマにお料理、というのもいかがでしょうか?
作って、美味しく食べるという楽しい経験の他に調理のコツや食の安全のお勉強もいたします。
うるみんさんで夏から始まる食の講座のひとつ「親子で楽しむ食育キッチン」
うるま市民の方はもちろん、どちらにお住まいの方も申込み可能です。
どうぞ親子の夏の思い出のひとつにチャレンジクッキングを☆

親子で楽しい笑顔いっぱいの時間となりますように(*^^*)
みなさまのご参加お待ちしております。
うるま市健康福祉センターうるみんでの食の講座
親子で楽しむ食育キッチン小学生対象【夏休みチャレンジクッキング】
【対象】 小学生のこどもと保護者(お子様おひとりでの参加は出来ません)
【日時】 1回目:2018年8月11日(土) 11:00~13:00
2回目:2018年8月18日(土) 11:00~13:00
3回目:2018年9月 1日(土) 11:00~13:00
【場所】 うるま市健康福祉センターうるみん(うるま市安慶名1-8-1)
HP
【内容】 1回目:つゆから手作りそうめんと生春巻き
・通常のだしとめんつゆ用のだしの違い
・美味しいそうめんのゆで方のコツ
・包丁の使い方
・野菜の洗い方
・ささみの美味しい茹で方
・生春巻きの作り方
・島野菜を知ろう
2回目:ふーちゃんぷるーとビラガラ巻き
・麩の美味しい調理の方法
・ちゃんぷるーのコツ
・包丁の使い方
・ビラガラ巻きの作り方
・野菜の選び方
・琉球料理を知ろう
3回目:手作りハンバーガーと冬瓜のデザート
・ハンバーガーの作り方
・自宅で出来るお店の味を知ろう
・包丁の使い方
・冬瓜の切り方
・お料理後の片付け方
【受講費】 1回分 4320円 (教材費・材料費込)
3回一括 10800円 (教材費・材料費込) *一括申込み特典あり
お申込み、お問い合わせ先はうるみん
098-973-4007
*バケーションキッチンのブログを見たとお伝えください
ご希望の方はお早めの申し込み・お問合せをおすすめいたします。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています(*´▽`*)
*******************************************
フードエデュケーションクッキングサービス/講師
食育型出張調理/レシピ作成/コラム執筆 承ります。
詳しくはHPをご覧ください。http://vacation-kitchen.com/
沖縄の幼児・親子食育のことなら地産地消を目指す バケーションキッチンへ
こんにちは!
バケーションキッチン知念佳代子です。
もうすぐ夏休みがやってきますね。
これまで幼児対象のクッキングにいらしたおかあさんに「小学生向けの教室はありませんか」とご要望を承ってきました。
今年の夏こそ!と思って開催できそうな調理場をあちこち探しておりましたところ、
うるま市健康福祉センターうるみんさんでの開催が決定しました。
広々とした調理室の中で学ぶ親子クッキング。
料理の基礎はもちろん、ちょっとチャレンジしていみたよ、またおうちでチャレンジするよ!という気持ちが育てられるような3回のメニューを構成いたしました。
夏休みの自由課題のテーマにお料理、というのもいかがでしょうか?
作って、美味しく食べるという楽しい経験の他に調理のコツや食の安全のお勉強もいたします。
うるみんさんで夏から始まる食の講座のひとつ「親子で楽しむ食育キッチン」
うるま市民の方はもちろん、どちらにお住まいの方も申込み可能です。
どうぞ親子の夏の思い出のひとつにチャレンジクッキングを☆

親子で楽しい笑顔いっぱいの時間となりますように(*^^*)
みなさまのご参加お待ちしております。
うるま市健康福祉センターうるみんでの食の講座
親子で楽しむ食育キッチン小学生対象【夏休みチャレンジクッキング】
【対象】 小学生のこどもと保護者(お子様おひとりでの参加は出来ません)
【日時】 1回目:2018年8月11日(土) 11:00~13:00
2回目:2018年8月18日(土) 11:00~13:00
3回目:2018年9月 1日(土) 11:00~13:00
【場所】 うるま市健康福祉センターうるみん(うるま市安慶名1-8-1)

【内容】 1回目:つゆから手作りそうめんと生春巻き
・通常のだしとめんつゆ用のだしの違い
・美味しいそうめんのゆで方のコツ
・包丁の使い方
・野菜の洗い方
・ささみの美味しい茹で方
・生春巻きの作り方
・島野菜を知ろう
2回目:ふーちゃんぷるーとビラガラ巻き
・麩の美味しい調理の方法
・ちゃんぷるーのコツ
・包丁の使い方
・ビラガラ巻きの作り方
・野菜の選び方
・琉球料理を知ろう
3回目:手作りハンバーガーと冬瓜のデザート
・ハンバーガーの作り方
・自宅で出来るお店の味を知ろう
・包丁の使い方
・冬瓜の切り方
・お料理後の片付け方
【受講費】 1回分 4320円 (教材費・材料費込)
3回一括 10800円 (教材費・材料費込) *一括申込み特典あり
お申込み、お問い合わせ先はうるみん
098-973-4007
*バケーションキッチンのブログを見たとお伝えください
ご希望の方はお早めの申し込み・お問合せをおすすめいたします。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています(*´▽`*)
*******************************************
フードエデュケーションクッキングサービス/講師
食育型出張調理/レシピ作成/コラム執筆 承ります。
詳しくはHPをご覧ください。http://vacation-kitchen.com/
沖縄の幼児・親子食育のことなら地産地消を目指す バケーションキッチンへ
Posted by 知念 佳代子 at 16:07│Comments(0)
│フードエデュケーションクッキング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。