私がオーナーです 簡単・美味しいレシピ集 沖縄の食材について バケーションキッチンのホームページ
てぃーだブログ › VACATION KITCHEN ~こころを込めた食づくりから、心を育む「食場」づくりへ~ › かんたん美味しいレシピ › 【赤しそジュースシロップ】綺麗な色・爽やかなお味!簡単な作り方

こころを込めた食づくりから、心を育む「食場」づくりへ Heart Food Factory

◆what's new!◆

☆VACATIONKITCHEN  HPはこちら

■facebookページもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/#!/VACATIONKITCHEN

◇働く女性、忙しいママのための常備菜&夕食予約販売を行っております◇ 詳しくはこちら


■月~金曜日は

指定障害福祉サービス事業所「たいよう」様の昼食提供中です

健康経営を目指して社食を取り入れませんか?
*これまでの社食の様子がご覧いただけます→こちら

【新年度受付中】健康ヘルシーメニュー社食提供いたします

2014年06月09日

【赤しそジュースシロップ】綺麗な色・爽やかなお味!簡単な作り方

おはようございます。
バケーションキッチン知念佳代子です♪赤

梅を漬けるこの時期に一緒に出ている【赤しそ】
赤しそのジュースは色も美しく、私も大好きです。
いつもいただいて飲むばかりでしたので、今回は私も作ってみました。
てぃーだスクエア社食でもみなさんにお味見してもらいましたが
私はしそ風味たっぷり濃いめが好きなので分量を調整しました。

ご紹介する分量で出来上がりは約1.5ℓ。500mlずつ保存すれば3本出来ますので、
私は1本はちょっと早いけど父の日のプレゼント用にしました~☆

では簡単レシピ【赤しそジュースシロップ】の作り方です。



まずは材料です。



【材料】
〇赤しそ  300gくらい
〇水     1100~1200ml
〇砂糖   270g
〇リンゴ酢 300g

写真のもので赤しそは310gです。
今回はコープおきなわさんで購入しましたよ。500円くらいでした。

【準備】
●材料を計量しておく
●赤しそは葉っぱを水洗いしてざるにあげておく。(硬い枝が付いている場合は取り除く)


【作り方】

①鍋に水を沸騰させて、赤しそを加えて混ぜます。
*鍋は酸に強いホーロー製がおすすめです。
 


②再び沸騰したら赤しそを取り出して、濾します。
 
この時点でしそは赤から緑いろになります。上記は濾した液です。すごく濃い紫いろ。

③濾した液に砂糖を加えて煮溶かしたら火を止めます。
  そこにりんご酢を加えれば完成!

色がきれいなピンク紫に変わります。とても面白い変化です。

【保存方法】
消毒した密閉容器にうつし冷蔵庫で保管してください。
1か月ほど保存可能です。
*容器は酸に強いガラス製がおすすめです。

【オススメな飲み方】
コップ1/3くらいのシロップにまたは炭酸水を足していただきます。

 

今回の分量は甘さを少なく酸味を強くしました。
もっと甘くしたい方は砂糖を加えるか、リンゴ酢の分量を調整してください。

暑くなってくるこの時期を前にぜひお試しいただきたい手作りドリンク。
赤しそのポリフェノールと酢の効果で美容にもぴったりですね。




同じカテゴリー(かんたん美味しいレシピ)の記事

Posted by 知念 佳代子 at 10:06│Comments(0)かんたん美味しいレシピ
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。