私がオーナーです 簡単・美味しいレシピ集 沖縄の食材について バケーションキッチンのホームページ
てぃーだブログ › VACATION KITCHEN ~こころを込めた食づくりから、心を育む「食場」づくりへ~ › 出張調理の様子 › 試食会用メニュー完成!明日は第2回目のカラルー試食会です

こころを込めた食づくりから、心を育む「食場」づくりへ Heart Food Factory

◆what's new!◆

☆VACATIONKITCHEN  HPはこちら

■facebookページもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/#!/VACATIONKITCHEN

◇働く女性、忙しいママのための常備菜&夕食予約販売を行っております◇ 詳しくはこちら


■月~金曜日は

指定障害福祉サービス事業所「たいよう」様の昼食提供中です

健康経営を目指して社食を取り入れませんか?
*これまでの社食の様子がご覧いただけます→こちら

【新年度受付中】健康ヘルシーメニュー社食提供いたします

2018年06月08日

試食会用メニュー完成!明日は第2回目のカラルー試食会です

沖縄のキッズ 幼児 親子食育のことなら地産地消を目指すバケーションキッチンへ☆~

こんにちは!
バケーションキッチン知念佳代子です。

台風の動きも気になりますが、快晴の沖縄!梅雨はこのまま明けてしまうのでしょうか・・・??
水不足が気になるところですが、暑い日差しにも負けず
アスリートフード・カラルーが元気に育っているそうで、
明日はそのカラルーの試食会が行われます。
第2回目ということで4品のメニューレシピを先月より考案していました。

シーポインネクストのちなっつさんと相談しながらメニュー構成。
以前とはまた違う楽しみ方をしてもらいながら、味を確認してもらえるように、ということで
茹でたり、炒めたり、スープにしたり・・・

試食会用メニュー完成!明日は第2回目のカラルー試食会です

試食会用メニュー完成!明日は第2回目のカラルー試食会です

試食会用メニュー完成!明日は第2回目のカラルー試食会です

試食会用メニュー完成!明日は第2回目のカラルー試食会です

「これだ!!」と1回でばっちり決まる味もあれば、
「これじゃない、これでもない・・・」と悩んだメニューもありました。

明日、またみなさんに食べていただいて、カラルー本来の味、そして料理方法などをお伝えできたらいいな、と思っています。
これまでのレシピもご覧いただけます。 ~カラルーを沖縄から世界へ~http://callaloo.ti-da.net/  

24名のみなさまが参加されるそうで、
ちなっつさんたちは炎天下の中、カラルーの収穫に行ってくれています。
ありがとうございます!!
私たちも明日も張り切ってお料理します(^^)/

*************************************************************************************************************
おやつ作り!【幼児フードエデュケーションクッキング】教室開催のお知らせ
試食会用メニュー完成!明日は第2回目のカラルー試食会です

【親子で楽しむ食育キッチン】3回コーススタートのお知らせ

フードエデュケーションクッキングサービス/講師
食育型出張調理/レシピ作成/コラム執筆 承ります。
詳しくはHPをご覧ください。http://vacation-kitchen.com/
沖縄の幼児・親子食育のことなら地産地消を目指す バケーションキッチンへ



同じカテゴリー(出張調理の様子)の記事

Posted by 知念 佳代子 at 17:07│Comments(2)出張調理の様子
この記事へのコメント
知念さん!!!
カラルーの試食会で美味しい料理作っていただきありがとうございました!!!!!

おかげさまで、無事終わりました。

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします^^
Posted by Callaloo(カラルー)Callaloo(カラルー) at 2018年06月09日 15:33
callalooちなっつさん

こちらこそ試食会でもお世話になりました!
たくさんの葉を収穫していただき、しっかりみなさんに召し上がっていただくことができて良かったです。

今後の流通が楽しみです。
いつも楽しく料理させていただきありがとうございます!
Posted by 知念 佳代子知念 佳代子 at 2018年06月13日 15:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。